Quantcast
Channel: 週刊俳句 Haiku Weekly
Browsing all 6007 articles
Browse latest View live

中嶋憲武✕西原天気の音楽千夜一夜 バーブ佐竹「青いゴムゾーリ」

中嶋憲武✕西原天気の音楽千夜一夜バーブ佐竹「青いゴムゾーリ」憲武●昼間は汗ばむような陽気の日もあり、海が恋しい季節です。海といえばバーブ佐竹。「青いゴムゾーリ」です。憲武●ハワイアンですね。作詞、長沢ロー。作曲、シナ・トラオ。このシナ・トラオはバーブ佐竹のペンネームですね。天気●へえ、知りませんでした。私の中のバーブ佐竹のイメージが一新。憲武●バーブ佐竹といえば「女心の唄」「カクテル小唄」などのヒッ...

View Article


【2019落選展を読む.4】「新しい」と「深い」 上田信治

【2019落選展を読む.4】「新しい」と「深い」橋本小たか「凄い坂」とクズウジュンイチ「水路」を読む上田信治今回の「落選展を読む」は、編集部による一次予選通過作であるクズウジュンイチさんの「水路」と、同じく予選通過作、橋本小たかさんの「凄い坂」(「俳句」2019年11月号掲載)を読みます。合わせて、俳句の「新しさ」と「深さ」について、考えたことを書けたらと思っています。橋本小たか「凄い坂」2019角...

View Article


【週俳3月の俳句を読む】生駒大祐を摑まえてみる 鈴木牛後

【週俳3月の俳句を読む】生駒大祐を摑まえてみる鈴木牛後生駒大祐の俳句を確と手の中に収めるのは簡単なことではない。収まったようなつもりになっていても、最後にするりと手から逃げるような、そんな感覚があり、そこがこの作者の持ち味でもある。昨年出版されて話題になった句集「水界園丁」にはそんな印象を持ったが、この「口伝花語」も、その魅力を存分に引き継いでいる。そんな句のひとつひとつを何とか掴まえてみたいと試み...

View Article

【週俳3月の俳句を読む】何処へ/誰へ/何へ 太田うさぎ

【週俳3月の俳句を読む】何処へ/誰へ/何へ太田うさぎ餃子にもある羽根ヒトは春めいて  森...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10句作品 追憶と鉈 安里琉太

クリックすると大きくなります追憶と鉈  安里琉太海灼くる無風を蝶のひた歩く  *日をおいて夜汽車のとほる田螺桶暮春の母屋あぶらゑのぐの饐えてゐし卯の花や天金の書の束ね売り  *鳥沼の玉葱畑に寝てしまふ先生や牡丹瘦せて月瘦せてかはほりに雲の扉の展きあるひらかれへ馬上の風雲倦む耕みしはせを奇想の蒜へふり分ける吊るし倦む百丈雛の黄の総体●

View Article


後記+プロフィール679

後記 ◆...

View Article

週刊俳句 第679号 2020年4月26日

第679号2020年4月26日≫2019角川俳句賞「落選展」■安里琉太 追憶と鉈 10句 ≫読む…………………………………………………………【2019落選展を読む .4】■「新しい」と「深い」橋本小たか「凄い坂」とクズウジュンイチ「水路」を読む……上田信治 ≫読む【週俳3月の俳句を読む】■鈴木牛後 生駒大祐を摑まえてみる ≫読む■太田うさぎ 何処へ/誰へ/何へ...

View Article

後記+プロフィール680

後記 ◆ 村田...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

〔今週号の表紙〕第680号 葉っぱ 西原天気

〔今週号の表紙〕第680号 葉西原天気「葉っぱ」です。見てのとおり。外に出ずに家で過ごす時間が増えても、緑や外光は欲しい。まあ、すこしでいいのですが。●週俳ではトップ写真を募集しています。詳細は≫こちら

View Article


中嶋憲武✕西原天気の音楽千夜一夜 ダーティ・ループス「ヒット・ミー」

中嶋憲武✕西原天気の音楽千夜一夜ダーティ・ループス「ヒット・ミー」天気●今回はダーティ・ループスというバンドの「ヒット・ミー」という曲です。天気●ぜんぜん知らないバンドで、YouTubeを暇そうに観ていて(ネットサーフィンて言いましたよね、昔は)、これ、いいな、と。憲武●知りませんでした。このバンド。3人編成みたいですけど、PVの編集の仕方がキーボード弾く手のアップとボーカルのカットバックだけで、ボ...

View Article

【週俳3月の俳句を読む】一周まわって 二村典子

【週俳3月の俳句を読む】一周まわって二村典子夕星の弘法市に苗木見に...

View Article

【句集を読む】ずっぷりと夢魔 宮本佳世乃『三〇一号室』の一句 西原天気

【句集を読む】ずっぷりと夢魔宮本佳世乃『三〇一号室』の一句西原天気もう鍵盤がない息のない土竜...

View Article

【空へゆく階段】№28 解題 対中いずみ

【空へゆく階段】№28...

View Article


【空へゆく階段】№28 簪おとなし 渡辺水巴の俳句 田中裕明

【空へゆく階段】№28簪おとなし 渡辺水巴の俳句田中裕明「晨」1989年...

View Article

週刊俳句 第680号 2020年5月3日

第680号2020年5月3日≫2019角川俳句賞「落選展」【空へゆく階段】№28■簪おとなし 渡辺水巴の俳句……田中裕明 ≫読む■解題……対中いずみ ≫読む【句集を読む】■ずっぷりと夢魔宮本佳世乃『三〇一号室』の一句……西原天気 ≫読む【週俳3月の俳句を読む】■二村典子 一周まわって ≫読む【中嶋憲武✕西原天気の音楽千夜一夜】■ダーティ・ループス「ヒット・ミー」...

View Article


後記+プロフィール

後記 ◆ 西原天気under constructionno.681/2020-5-10 profile■岡村知昭 おかむら・ともあき1973年滋賀県近江八幡市生まれ。「豈」「狼」「蛮」所属。現代俳句協会会員。句集に『然るべく』(2016年11月/草原詩社)。■対中いずみ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

〔今週号の表紙〕第681号 燕の子 岡田由季

〔今週号の表紙〕第681号 燕の子岡田由季近所の商店の軒で見かけた燕の巣です。親が戻ってくると、子燕は顔中口にしてアピールしていました。...

View Article


中嶋憲武✕西原天気の音楽千夜一夜 原田知世「時をかける少女」

中嶋憲武✕西原天気の音楽千夜一夜原田知世「時をかける少女」憲武●先日、大林宣彦監督が亡くなりまして、テレビでも追悼番組として、「時をかける少女」など放映されたので、ご覧になった方も多いのではと思います。そういう訳で、原田知世「時をかける少女」。憲武●この動画は2017年に原田知世が、セルフカバーアルバムを出した時のライブだと思います。ボサノヴァアレンジで、しっとり歌ってますね。天気●ボサノヴァは、ち...

View Article

【週俳4月の俳句を読む】雑読雑考6 瀬戸正洋

【週俳4月の俳句を読む】雑読雑考6瀬戸正洋富樫鉄火のブログ「グル新」を、愛読しています。「同じような話題をグルグルめぐるけれど、基本は新しい話題」であるということなのだそうです。彼は、音楽ライターですが、句会を同じにする俳人でもあります。第278回(2020.04.06)は、「余分なきマスクの余聞」でした。この回は、昭和10年(1935)の、川端康成の「浅草の姉妹」を原作とした映画「乙女ごころ三人娘...

View Article

【週俳4月の俳句を読む】もうひとつの春 堀切克洋

【週俳4月の俳句を読む】もうひとつの春堀切克洋片栗の花に屈むと踵浮く...

View Article
Browsing all 6007 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>